【2022最新】ファイナンシャルプランナーがオススメする「お金の本」21選。FP合格後も必読!

今回はこれからお金の勉強をしたい人にオススメしたい「お金の本」を21冊紹介します!

  • お金の知識がない人
  • これからFPの勉強をする人
  • FPの資格を取得しても活用しきれていない人

こんな方に読んでほしい本をまとめました。

自分が読みたいと思える一冊を見つける参考になれば幸いです。

この記事の筆者

ブログ管理人、Kuboです!

私は、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会が主催している国家資格の「ファイナンシャルプランナー2級」に合格しました。 一発でFP試験に合格できた経験から、独学の勉強方法やオススメのテキストをご紹介しています。≫運営者情報

※本ページの情報は2022年8月時点です。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。

目次

【2022最新】ファイナンシャルプランナーがオススメする「お金の本」21選

人生100年時代と言われる今、
将来に向けた貯蓄資産の増やし方など悩みを抱えている人が増えています!

ここではお金の増やし方について学べる本を紹介します

初心者向けの安全な投資方法や、今からできる節約術、個人ができる節税対策など

今よりも豊かな生活を送るための知識

「お金の本」から学んでいきましょう!

ファイナンシャルプランナーの資格合格後の勉強にも

私はファイナンシャルプランナー2級の資格を取得していますが、

合格後もお金の勉強を続けることはとても大切だと実感しています。

ファイナンシャルプランナー合格後のステップアップ方法として

本格的にFPとして働きたい人も、

お金の知識を増やして損をしない生活をしたい人

「お金の本」はとても有効です!

【2022最新】おすすめしたいお金の本21選紹介

ジェイソン流 お金の増やし方

あらすじ

芸人として有名な「厚切りジェイソン」による、自身の投資法を解説。支出を減らす方法も紹介。
どうやったらお金を増やすことができるのかに悩む方におすすめ。簡単にできる、節約、資産を増やす方法、投資まで…お金を増やして、人生を豊かにするためのテクニックが豊富に詰まっています。

ジェイソン流お金を増やす10の方法

投資の知識ゼロでも読める、初心者向けの本です。

特別にお金を持っている人向けではなく、普通の人と同じ目線の生活スタイルで簡潔に解説しています。

インデックス投資、積み立て、投資の購入方法など、難しくて手が出せない分野をわかりやすく・優しい言葉で解説しています。

著者・約13年でFIRE(経済的自立と早期リタイア)を達成した芸人・厚切りジェイソンの資産形成が気になります。

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書

あらすじ

金融教育先進国・アメリカでは、高校の授業で、「お金」の基本を学びます。

「将来のために貯金しよう」「株ってどんなもの?」「老後資産にはいくら必要か?」

人生のありとあらゆるライフステージごとに、お金とどう付き合っていくべきかを体系的に学びます。

一冊で一生モノのお金の基礎知識が身につく、世界一やさしい入門書!

社会人になる前に知っておきたいお金の知識

この本は、実際にお金を使う場面が増え出す中学生~社会人におすすめしたい本です。

海外で学生時代に叩き込まれる「金融教育」を一冊にまとめてあります。

「銀行の役割とは?」「投資はどうやってやるの?」など、多様多種なジャンルにわたって、一つひとつ丁寧に解説してくれています。

お金の知識を増やしてから社会に出ることで、人生の歩み方がかなり変わると思います。

自立をした後に困らないように、まずはこの本で「お金とはなにか」と知っておきましょう。

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本

あらすじ

「稼ぐ」「使う」「貯める」「納める」「増やす」etc.……お金を機能別に章分けし、一からおさらいできる実用書。

わかりやすいイラストや図解をつかって、お金の勉強を始めたい方にピッタリの一冊。「お金とは何か?」など基礎的な教養から、 年金・納税・仮想通貨まで学べるお金の教科書最新版。

「稼ぐ」「増やす」「貯める」お金の機能別に、1から見直しができる実用書

「お金の超基本」という名前だけあって、初心者に優しい本です。

本書はカード・オンライン決済など、急速に変化する現代のお金の流れについていけていない人や、お金について勉強したい社会人に向けて、一からお金について学び直すことができます。

内容としては、マネープランの立て方や貯金や税金、暮らしに関わるお金について、かなり丁寧に書かれています。

「稼ぐ」「納める」「貯める」「使う」「備える」「増やす」などのお金に関する項目があり、イラストなどでとても分かりやすく、丁寧に解説されています。

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

お金のしくみ見るだけノート

あらすじ

【シリーズ100万部突破! 大人気「見るだけノート」シリーズ】イラストでわかりやすくサクッと学べる“見るだけノート”シリーズの「お金のしくみ」です。

「老後にかかるお金はどれくらい必要か?」「仮想通貨ってなに?」「理想的なお金の貯め方」など、イラストだけでお金と資産運用を学ぶことができます。生活に欠かせないお金の知識を身に着けることができます。

文字ではお金の情報が入らない人におすすめ

お金の勉強をするには気が進まないという方は、イラストなど視覚的な情報で頭に入れてみませんか?

貯蓄・副業・税金・仮想通貨の話など、お金について全体的に学ぶことができます。

イラストで読みやすい、お金の入門書としておすすめです!

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

本当の自由を手に入れる お金の大学

あらすじ

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う一生お金に困らない「5つの力」の基本や、

生活・仕事・老後のお金の不安を減らし、自由に生きるためのノウハウが学べます。

日本一わかりやすいお金の教養チャンネル「リベ大」は累計再生数4億回超、 チャンネル登録者数191万人!誰も言わないけど、やれば人生が変わる『お金の勉強』超実践型バイブルです。

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

あらすじ

「『年金360万の法則』老後の不安が解消」

「素人が手を出してもいいハイリスク・ハイリターンの投資とは?」

「NISAも確定拠出年金も使わないのはもったいない!」

「がん保険は入る必要なし!」などの内容が書いてあります。

本書ではフランクな会話形式で進み、とにかくわかりやすいお金を増やし方を図解で解説しています。

資産運用は難しそうだから向いてないかな…と思っている方ほどオススメの一冊です。

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

難しいことはわかりませんが、マンガと図解でお金の増やし方を教えてください!

あらすじ

ド素人でもできるお金の増やし方をマンガで学べる!

普通のOLに毒舌経済評論家が憑りついて、銀行、保険、不動産、金融業界を全て論破する爽快ストーリー!

ド素人の疑問に金融のスペシャリストが回答しており、具体的に「結局なにをやればいいのか?」がわかります。

「お金を増やしたい」「でも投資って怖い」そんな初心者にピッタリの資産運用法。

漫画と図解で、ほとんど「絵」なので、とにかくわかりやすい一冊です。

マンガならお金の勉強してもいいかも?

マンガを楽しみながら、自然にお金の知識が身に付く本です。

文章では頭に入りにくい部分も、マンガなら理解しやすくストーリーが共感しやすいのでおすすめです!

飽きずに楽しく学びたい方はこの本から手を出してみましょう。

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

お金の名著200冊を読破してわかった!投資の正解

あらすじ

マネー系名著200冊を読破したチャンネル登録者数10万人超えのYouTuberが執筆!

名著のエッセンスを抽出しながら、投資の結論を導きます。

200冊を読んだ結果として著者がたどり着いた投資方法。さまざまな投資の手法がある中、なぜ投資なのか。その答えを名著の内容を解説しながら紐解きます。

名著リスト付きなので、これからお金の勉強を継続していきたい方には参考になります。

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

漫画 バビロン大富豪の教え

あらすじ

世界的ベストセラー、100年読み継がれるお金の名著「バビロンいちの大金持ち」が漫画化。

お金に悩まず自由な人生を送るための真理があっという間に読めます!しかも最後は泣けます。

お金に関する基礎的な知識から、将来のためにお金を貯める方法が記されており、

資産を増やしてお金に縛られず、充実した人生を送る方法を教えてくれます。

漫画でありながら、お金持ちになれるヒントが丁寧に細かく書かれています。

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

決定版! お金の増やし方&稼ぎ方

あらすじ

山崎元と堀江貴文が著者の、お金の稼ぎ方・貯め方・増やし方など、

知って得する「ファクト」と「ノウハウ」を大公開しています。

「自己投資」のススメ、「コスト思考」の大切さ、「賢い節約」のイロハ、運用商品は「インデックスファンド」一択など学べます。

深くわかりやすい内容で、再現性のある形で記されています。

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

元証券ウーマンの一生使えるお金の話 貯金ゼロから「貯め体質」

あらすじ

親の借金を自身で返済後、外食と洋服にお金をかけ、浪費家だったさぶさん。さぶさんの前職は、証券ウーマン。

彼女はその知識を生かし、貯金できるよう家計を仕組み化します。

さらに、楽しく節約するための「ポイ活」「ふるさと納税」「国や自治体の助成金」を利用し、また超低金利だからこそ「ゆる投資」を始めました。

貯金、保険、投資で得た総資産はいまや1000万円超えに!

そんなさぶさんの、無理なくお金を貯めていく方法とコツを余すところなく紹介します。

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方57 凡人でもサイドFIREできる節約・投資・副業術

あらすじ

底辺会社員・貯金ゼロ・年収300万円でも 一生お金に困らない人になる!

会社に縛られず、ゆるく働いて自由な時間を楽しめる「サイドFIRE」することを目標に、30代までに4500万円の資産をつくった著者によるお金の増やし方が書てあります。

ゆるく働いて得る労働収入と資産運用で得る収入で、自由な時間を楽しむ生活をしたい人のための必読書です。

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

お金は寝かせて増やしなさい

あらすじ

「老後2000万円問題」の悩みが解消される本です。

著者自身の損益と心理まで公開したプロにも素人にも書けないインデックス投資案内です。

安心して投資したいすべての人におすすめです。

本書は投資のプロでもないフツーのサラリーマンが徹底した個人投資家の目線で血と汗と涙に滲んだ15年の投資経験をもとにインデックス投資の始め方を世界一わかりやすく解説してあります。

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすい お金の教科書

あらすじ

20代でも30代でも40代でも、将来のお金に関して、いまは誰もがみんな不安に感じています。

年金だけに頼れないこれからの時代、一生お金に困らないためにどうすればいいのか、女性のための「お金の貯め方・増やし方」をイラストとマンガたっぷりで解説しています。

「老後っていくらあれば足りますか?」「年金って本当にもらえるんですか?「もしひとりで生きていくことになったら」「みんなどれくらい貯金してるんですか?」

お金についてまったくわからない人でも大丈夫。先輩女子のファイナンシャルプランナー、深田晶恵さんが日本一やさしく教えてくれます!

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

NISA・iDeCo・投資信託・株・保険の損と得がゼロからわかる 投資の基本ゆる図鑑

あらすじ

ゆる~いイラストとポイントを絞った端的な説明で、投資の基本がよくわかる本です。

『使い方から貯め方、増やし方まで1時間でわかる お金の基本ゆる図鑑』からはじまった人気の「ゆる図鑑」シリーズより、投資の基本が学べる入門書の登場です。

金利とは? 複利とは? 長期投資とは? 分散投資とは? 一見難しい投資の世界をゆる~いイラストでわかりやすく解説。

積立投資の基本から、NISA、iDeCoの仕組み、絶対買ってはいけない投資信託、金・銀・プラチナ投資、米国株、仮想通貨まで幅広く投資の仕組みを学べる一冊。

お金を増やしたいなと思っている人必見です。

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

図解でわかる! 投資信託

あらすじ

あなたが資産運用を考えているなら、リスクが低く、簡単に売買できる投資信託は魅力的な選択肢です。

しかし、投資信託は株式や債券を詰め合わせた商品であるため、初心者にとってすこし敷居の高い商品かもしれません。

本書は、資産運用の初心者向けに、株式や債券の基礎知識と、それらを組み合わせて作られる投資信託の手数料・値段・選び方・買い方などをわかりやすく解説した入門書です。

資産運用の初心者向けに図解で解説!

本書は、資産運用の初心者向けに、基本情報を図で解説しています。

「投資信託をやりたいけど、難しくてわからない!」という人にオススメの一冊です。

自分のお金を守る方法は、稼ぐ・節約する・運用するの3つあります。

この3つの方法を実行することで、自分に合ったお金との付き合い方が見えてきます。

3つの方法の中でも、少し敷居が高く感じてしまう「運用する」。

「図解でわかる!投資信託」では、株式や債券、投資信託などの基本を分かりやすく解説・整理しています。

さらに、初心者でも実行しやすいように、少額からの長期・分散投資の安全な始め方も学べます!

本書を読むことで、投資信託を始めるきっかけになるかもしれません。

図解 山崎元のお金に強くなる!

あらすじ

お金の素人が間違えがちな、大事なキホンを図解で分かりやすく教えます。

正しい知識を得て、お金に振り回されない人生を手に入れましょう!

年金・住宅・保険・老後……「お金の不安」で間違えないために知っておくべきお金の基礎知識48

初心者がハマりそうな「お金のワナ」を図解!

本書は、超初心者目線で、「お金のワナ」を図で解説しています。

投資を始める前に読んでおくと役に立つ一冊です。

「お金を学ぼう!」と決めたら、知らない言葉や概要をざっと把握するのに適していました。

この本は、「お金の勉強がしたいけど、専門用語が難しくてやる気がなくなる」「お金の使い方で損したくない!」という方にとてもオススメです。

「無料相談は受けてはいけない」や「がん保険に入るのは損!」など、具体的に「お金のワナ」を知ることができます。

お金の使い方で「やったほうがいいこと」と「やらないほうがいいこと」をハッキリ結論付けているので、難しい解説が苦手な方でもスラスラ読むことができる本です。

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

図解入門ビジネス 最新 生命保険の基本と仕組みがよーくわかる本

あらすじ

本書は、生命保険について、全体像からしくみ、向き不向き、見直しのコツ、注意点まで、一から丁寧に解説した入門書です。

生命保険は一度加入して終わりではなく、ライフスタイルの変化によって、見直しや追加などをしていくものであり、その際役に立つのは、やはり「知識を身に付ける」ことなのです。

本書は、一家に一冊、保険の教科書として長く置いていただける内容になっていますので、見直しや検討の際にぜひ、役立ててください。

生命保険は「高い買い物」!危険な選び方とは?

本書は、生命保険の選び方を学べる一冊です。

生命保険に入るか悩んでいる方や生命保険をよく知らない方にオススメです。

生命保険を選んだ理由が「勧められたから」はとても損です。

この本は、「生命保険のメリット・デメリットとは?」「終身保険ってなに?」など、生命保険に関する知識をわかりやすく解説しています。

終身保険や収入保障保険もわかりやすく説明しているので、初心者でも安心して学べます。

生命保険のほとんどは「ムダなお金」!?

人生のリスクを避けるために欠かせないものが生命保険です。

損をしない生命保険の選び方を知っておきましょう。

お金がどんどん増える! あなたにぴったりの投資法が見つかる! マンガと図解 はじめての資産運用

あらすじ

お金を減らさずに堅実に増やす資産運用のノウハウを凝縮した本です。

「長期・積立・分散投資」の極意をマンガと図解でやさしく解説。

金融商品や制度のしくみに加え、実際に資産運用を始められるよう「実践できる」ことにこだわった一冊です。

投資初心者でも、いつ、いくら、どの金融商品を買えばよいか、資産運用に関する疑問がすべてわかります!

本書で、3000円からはじめて資産2000万円を目指しましょう!

20代のうちに身につけておきたい資産運用の知識がまるわかり!

本書は、資産運用をオールカラーで楽しく知識を増やすことができます。

資産運用の全体像や投資を始める前に知っておきたい注意事項を解説しています。

マンガや図解を使って、初心者向けに専門知識が学べます。

「資産運用」と一口に言っても種類が多く、その中から自分に合った運用方法を見つけなければなりません。

この本は、「株式投資の仕組み」や「優秀な投信の見分け方」にもわかりやすく触れているので、初心者が基本知識を学ぶ際に最適な本です。

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

池上彰のお金の学校 新版 知らないと損する

あらすじ

銀行、保険、投資、税金……生きていく上で欠かせないお金のしくみについて丁寧に解説。

給料の決められ方、格安のからくり、ギャンブルの経済効果など納得の解説ばかり。

仮想通貨や消費増税、キャッシュレスなど最新トピックに対応。

お金の新常識がすべてわかります。

生きていく上で欠かせないお金の知識を池上彰さんが解説!

お金とはなにか? 保険とは? 税金とは? 銀行の賢い利用方法とは?

知っているようで知らないお金の仕組みについて、池上彰さんが分かりやすく解説してくれます。

年齢問わず、お金の知識を身につけたい方におすすめです。

ニュースの中のお金と身近なお金に関する特別授業が面白い!

分かりやすい解説で人気な池上彰さんの本は、必読本です。

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

まんがでわかる 年収200万円からの貯金生活宣言

あらすじ

貯金力を身につけようと頑張る咲良を応援するうちに、横山式貯金メソッドがバッチリ学べます!

主人公・咲良は貯金ができず、悩んでいる。

そんな彼女がひょんな失敗からFP王子・白井光司と知り合い、貯金ができない人が貯金できるようになるまでの90日間を追うTV番組「実践! 貯金生活宣言」に出演することになる。

「実践! 貯金生活宣言」では、もう一人の出演者・龍之介と貯金対決をしなくてはならない!

貯金ゼロの咲良と龍之介の行く末はどうなる?!

一生使える「貯金力」を伝授!楽しくてわかりやすい入門書

貯金が苦手な人、収入が少ない人にオススメのマネー入門書です。

項目別の理想的な家計支出の割合などが具体的に提示されていて、とても参考になります!

とにかく読みやすく、具体的なテクニックが豊富に詰め込まれています。

“年収200万円”は、若い世代にとってはかなりリアルな数字ですから、自分の生活に当てはまるかもしれません。

収入が低いからとあきらめず、この本を参考に前向きに貯金に取組んでいきましょう。

『Yahoo!JAPANのID』を入力するだけで
自動的に50%OFFクーポンが付与されます

お得に本を読むならコレがおすすめ!

電子書籍サービス「ebookjapan」

たくさん本を読みたい方は電子書籍サービス「ebookjapan」がオススメです!

おすすめ理由
  1. 最大3000円割引されるクーポンがもらえる
  2. 本棚機能があるので本好きにはピッタリ
  3. PayPayでラクラク決済できる
  4. 5000冊以上の漫画が無料
  5. スタンプラリーでクーポンが当たる

ebookjapanでは初回ユーザー限定で、

6回使える50%OFFクーポンがもらえます!

50%OFFクーポンを6回使うことで、

書籍が最大3000円割引されます!

お金の勉強をするときに
お財布の負担が抑えられると嬉しいですよね♪

お財布の負担を抑えつつ、

たくさんの本を読みたい方はebookjapanが最適です。

かなりお得なクーポンなので、ぜひ活用してください!

『最大3000円割引されるクーポン』を受け取りたい方はこちらをチェック↓

『Yahoo!JAPANのID』を入力して
 ↓ 50%OFFクーポン×6枚を受け取ろう ↓

まとめ|ファイナンシャルプランナーがオススメするお金の本

今回はオススメの「お金の本」21冊を紹介しました。

お金の勉強をしたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次